創業支援のご相談実例

創業したいけどどうして良いかわからない、とお感じの方々も非常に多いと思います。
今回は実際に創業を計画され、お手伝いさせていただいた方の実例を若干のフィクションも交えてご紹介したいと思います。

※この記事はクライアントの了承をいただき作成しておりますが、手を加えて記事を作成している箇所もあります。その点をご了解いただきご覧ください。

創業したいけど手順がわからない

今回のご相談者(以下Kさん)はカフェの開業をお考えの女性の方。
カフェとパンが大好きで色々なお店に行きカフェ空間を楽しんでおられます。

お越しいただきまして有り難うございます。
いちからの創業のご相談とメールにて伺っておりますが、具体的にはどういった内容でご創業をお考えですか?

何年か前からカフェの事業に興味があり数年前から開業を考えていたのですが、いざやろうと思うと何をどうすれば良いかわからなくて・・・。
初回無料でご相談できるとWEBで拝見したのでご相談させていただこうと思い、今回お伺いしました。

初回のご相談は何時間でも無料となっていますので納得のいくまでご相談下さい。
早速ですがどのようなイメージのお店で、漠然としたメニューの構想などはおありでしょうか?

はい。私はカフェも大好きなんですが、それと同じくらいパンも大好きなんです。もう退職したのですが、パン屋さんで3年間パートをしながらパンづくりの勉強をしました。それもありますので、作りたいカフェも私の焼いた食パンを使ったサンドイッチをお出しするカフェをイメージしています。

メニューに特色をもたせる意味でも素晴らしいと思います。カフェですとドリンクもあるかと思いますが、そちらの方はいかがですか?

カフェですのでもちろんコーヒーに力を入れたいと思います。まず売るものの知識が必要と思いコーヒーインストラクター検定の2級を取得し、豆の産地や産地ごとの特色を学びました。あと、色々なコーヒー豆の販売店をチェックし、自分好みの豆を焙煎して頂けるお店をチェックしています。今のコーヒーは酸味がトレンドですが、私は苦味にフォーカスしたいと考えています。

お店の雰囲気はどういった感じのものをお考えですか?整然と整ったきれいなお店?それとも昔の雰囲気を残したレトロな感じですか?

木の雰囲気を活かしたナチュラルなものをイメージしています。全てを業者さんにお任せできれば良いのですが、資金的にもキツくなると思っていますので、キッチンやトイレなどしっかりと作らなければならないものはお任せし、お店の中は自分でレイアウト・作成したいと思っています。

水回りはきっちりと作り込んでおかないと、後々いらないお金がかかってしまう場合がありますので、その辺りは業者の方にお任せするのが良いですね。今は色々なDIY教室もありますし、ご自身でできる部分はご自身で行うスタンスは良いと思います。ただし、賃貸物件は改装中も家賃が発生しますので、一気に進める必要があると思います。

このように、まずはどういった構想を持っておられるかをご確認します。やはり創業までお考えになっている場合、かなり具体的に構想を練られている場合がほとんどです。Kさんの場合は、既にパン屋さんで3年の実績を積みノウハウを得て自身でパンを焼き上げることができる、コーヒーにもご興味がありインストラクターの検定で2級を取得されている、計画前のご自身のスキル面の準備は概ね終了していると考えました。
特に開業資金に銀行や公庫融資を利用しようと考えておられる場合は、開業したいお店の分野での就労経験や資格取得などの実績は重要になってきます。

事業計画を作成しよう!

事業を起こすには何はともあれ資金が必要。自己資金ですべて行うのであればすぐにでも動けますが、多くのケースでは銀行や公庫の融資を受けるのが前提になります。その際に要求されるのが「事業計画書」になります。銀行などはあなたの実力や実績は知りません。もともと銀行と取引の実績があればハードルも低いですが、ほとんどのケースで新規取引になります。新規取引の貴方に融資しても大丈夫かどうかを判定するにはこの計画書が大切なのです。

その事業計画書の作成は難しいものなのでしょうか?

原価の出し方や利益の計算等、事業の発展性などを文字にするのがお得意でしたらあとは作文ですので問題なく作成できると思います。ただしKさんの参入したい業界について、見てもらう相手の知識が明るいとは限りませんので、そのあたりを分かり易く作文する工夫は必要です。

あまり自信はありません、簿記の知識もほとんどありませんし。事業計画書の作成をお願いすることはできますか?

もちろん作成させていただきます。

具体的にはどういった内容を盛り込んだら良いのでしょうか?

 icon-circle Kさんがお店を開くにあたってどのような理念を持っておられるか

 icon-circle Kさんの略歴

 icon-circle Kさんの開くお店の事業内容

 icon-circle Kさんが沢山あるカフェの中で強みとして持っているもの、逆に他のカフェより弱いと思っているもの

 icon-circle 主な仕入先、ターゲットとなるお客様の層

 icon-circle 資金計画

 icon-circle 開業後の販売計画

 icon-circle 提供するメニューの原価構成

 icon-circle 1年目の目標売上高

 icon-circle 2年目以降の事業展開の計画と売上目標など

こういった内容を網羅できれば事業計画書として活用できます。

大変ですね・・・・。知識が乏しいので難しそうです。

まずはお店のメニューを決めて下さい。メニューが決まれば原材料も決まりますし、メニューの構想を練っている時に理念や事業内容、ターゲットの客層もおのずと浮かんできます。そうすれば出店していい立地やダメそうな立地も何となく見えると思います。メニューが決まればその他の作業もはかどると思いますよ。

わかりました。メニューを考えるところから始めてみます。
計画書の作成はお願いすると思います。パソコンも得意ではないので・・・。

その点はおまかせ下さい。Kさんは熟考してメニューを作成して下さい。お店の良し悪しを左右する大事な作業ですので。

各種補助金を活用して資金計画が楽になる可能性も

Kさんのご要望に合わせた金融機関に向けて計画書を作成しますが、マッチングできた場合には各種補助金の申請にも作成した事業計画書を活用することができます。もちろん申請については私どもも報酬を頂戴いたしますが、補助金の範囲内でご相談させていただきます。

補助金というと国や地方自治体が補助してくれるのですか?

その通りです。
私どもは国から認定支援機関として認可を受けておりますので、それらを活用して補助事業とマッチングしないかを常に確認しています。補助事業は様々であり流動的ですので、ご依頼いただいてもマッチングする事業がない場合も多いです。マッチングする事業が出てから創業に向けて動き出すお客さんもいらっしゃいます。

それに合わせて時期を決めようとは思いませんが、もし何かマッチングしそうな事業があれば教えて下さい。

わかりました。つかみやすい事業が発表されましたら随時お知らせいたします。

事業計画等を作成を依頼した場合の費用は?

事業計画書の作成を依頼した場合の費用はどのくらいを費用を考えておけば良いですか?

その事業計画書を基にして融資を受けられた場合には、融資金額の5~10%を目安とお考え下さい。ご依頼の前にヒアリングを行いますので、その後お見積を提示させていただきます。
補助金が絡む場合については補助金の条件に様々な形態があり、費用の方は大きく変わってしまいます。ご利用になる補助金に応じて請ける前にお見積いたします。
融資も補助金もお受けにならないケース、融資金額の5%が10万円に満たなかった場合につきましては、最低報酬金額として100,000円(税抜き)をベースにしております。その場合もご依頼の前に予めお見積を提示させていただきます。

補助金の様々な形態とはどんな事があるのでしょうか?

認定支援機関として確認書等を提出する必要のあるケース、何年間か事業の状況を報告しなければならないケースなどがございました。後者の場合はKさんの事業を向こう何年間か引き続き支援し報告する必要があるため、その年数分の費用が必要となります。

Office-emは皆さんの「創業したい!」を応援します

いかがでしょうか。
実際にご相談いただいた内容をもとにして対話形式でご案内いたしました。
創業は一大決心が必要、失敗したら終わりといった風潮が日本では浸透していますが、国や地方自治体も新規創業者のバックアップを強化していますし、銀行などの金融機関でも人口減少に伴い新規融資先の確保が困難になっている状況を打破するため、創業者の支援に力を入れて顧客の開拓にあたっている銀行などもあります。
もちろんザル勘定の事業では頓挫することが予想されますので、熟考を重ねた事業計画書を作成し、お客様の事業が軌道に乗るお手伝いをさせていただきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です