コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

記帳代行のOffice-em

  • HOME
  • ABOUT
  • WORK
    • 記帳代行
      • 個人事業者やフリーランスの方に向けた記帳代行
      • 一人法人向けの記帳代行
      • 弥生会計での自計化支援業務
    • 給与計算代行 | 改正の多い給与計算を代行します
    • 創業開業支援 | 誰もが未経験、そんな開業をお手伝いします
  • CONTACT
  • FAQ
  • BLOG
  • KONONEKI

2015年11月

  1. HOME
  2. 2015年11月
2015-11-04 / 最終更新日時 : 2018-05-17 mogu BLOG

P/L(損益計算書)の見方

こちらの表が損益計算書でProfit and Loss Statementを略して通称P/Lと呼ばれています。 画像の表は個人のP/Lになりますが、法人にお出しする場合には「売上総損益」が「売上総損益金額」に「差引金額」 […]

お問い合わせ メールでのお問い合わせを24時間受付中

ご利用可能カード

最近の投稿

自分でお店を創業・開業してみよう【Kononeki project 内装工事編PART2】

2021-02-17

自分でお店を創業・開業してみよう【Kononeki project 細かい支出についての途中経過】

2020-12-23

自分でお店を創業・開業してみよう【Kononeki project 内装工事編】

2020-12-11

自分でお店を創業・開業してみよう【Kononeki prpject 解体・清掃編】

2020-11-22

自分でお店を創業・開業してみよう【Kononeki project 様々なリスクに備える】

2020-11-09

自分でお店を創業・開業してみよう【Kononeki project 保健所へ相談に行こう+消防へ相談】

2020-10-15

自分でお店を創業・開業してみよう おまけ【ダイレクト納付開始】

2020-10-05

自分でお店を創業・開業してみよう【Kononeki project 事業計画】

2020-09-11

自分でお店を創業・開業してみよう【Kononeki project 計画から登記まで】

2020-08-16

弥生会計ことはじめ

2020-07-24

カテゴリー

  • BLOG

アーカイブ

  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2019年8月
  • 2019年6月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2017年12月
  • 2017年10月
  • 2017年8月
  • 2015年11月

最近の投稿

2021-02-17 / 最終更新日時 : 2021-02-17 office-em BLOG

自分でお店を創業・開業してみよう【Kononeki project 内装工事編PART2】

KONONEKIの改装も中盤に差し掛かっています。前にも書きましたがKONONEKIの物件は長屋ですので、京都市の消防法条例に従い石膏ボードを2枚重ねに貼る必要があります。改装を請け負ってくださっているGrafさんも一番 […]

2020-12-23 / 最終更新日時 : 2020-12-23 office-em BLOG

自分でお店を創業・開業してみよう【Kononeki project 細かい支出についての途中経過】

2020年の12月の開店を目指していたKONONEKIですが、各種手続きや設備の手配に手間取ってしまい、1月のオープンにズレてしまいました・・・工務店の親方、申し訳ございません!別段サボっていたわけではありませんがちょい […]

2020-12-11 / 最終更新日時 : 2020-12-14 office-em BLOG

自分でお店を創業・開業してみよう【Kononeki project 内装工事編】

前回は既存の京町家の内装を解体し、長年積もり積もったホコリと汚れを落としました。これからはいよいよ内装を作り出す工程に入ります。 ちなみに私達が依頼している大工さんとの約束は、一部分の部材の手配等は私達が自力で行わなけれ […]

2020-11-22 / 最終更新日時 : 2020-12-14 office-em BLOG

自分でお店を創業・開業してみよう【Kononeki prpject 解体・清掃編】

ある程度準備も整い、金策も完了し、各種リスクや手続きもある程度把握しました。日本には数多の工務店があり、中には飲食店に精通した工務店や設計士さんがおられます。どこに依頼してもお店づくりできますし、最終開店させることはでき […]

2020-11-09 / 最終更新日時 : 2020-12-14 office-em BLOG

自分でお店を創業・開業してみよう【Kononeki project 様々なリスクに備える】

Kononeki事業は当社の取締役が店主として一人で運営する事業です。一人で運営するので最低限の人件費で運営が可能となり、多人数形態よりも収益が比較的残しやすい計画で行います。弊害として様々なリスクにも一人で対応しなけれ […]

2020-10-15 / 最終更新日時 : 2020-12-14 office-em BLOG

自分でお店を創業・開業してみよう【Kononeki project 保健所へ相談に行こう+消防へ相談】

自治体により許可の基準が違うようですが、当社の事業は京都市にて行うので京都市の基準でクリアさせます。 平面図を作成して事前に打ち合わせをする 当社の予定している厨房はこのような形です。当社の店舗は飲食店の事業と、お菓子の […]

2020-10-05 / 最終更新日時 : 2020-12-14 office-em BLOG

自分でお店を創業・開業してみよう おまけ【ダイレクト納付開始】

8月25日に一行、遅れること9月2日にもう一行へ審査書類を提出し、はや一ヶ月を超えましたが未だ最終決定の返事をいただけず・・・^^; 開業時には取締役が一人で作業を行うので、なるべく事務的な負担は無くしていきたいところで […]

プライバシーポリシー
利用規約

最近の投稿

自分でお店を創業・開業してみよう【Kononeki project 内装工事編PART2】
2021-02-17
自分でお店を創業・開業してみよう【Kononeki project 細かい支出についての途中経過】
2020-12-23
自分でお店を創業・開業してみよう【Kononeki project 内装工事編】
2020-12-11
自分でお店を創業・開業してみよう【Kononeki prpject 解体・清掃編】
2020-11-22
自分でお店を創業・開業してみよう【Kononeki project 様々なリスクに備える】
2020-11-09

まずはメールでお気軽にお問い合わせください。営業時間:9:00-17:00 [ 土・日・祝日除く ]
メールでのお問い合わせは24時間受付中

お問い合わせ メールでのお問い合わせを24時間受付中

Copyright © 記帳代行のOffice-em All Rights Reserved.

MENU
  • HOME
  • ABOUT
  • WORK
    • 記帳代行
      • 個人事業者やフリーランスの方に向けた記帳代行
      • 一人法人向けの記帳代行
      • 弥生会計での自計化支援業務
    • 給与計算代行 | 改正の多い給与計算を代行します
    • 創業開業支援 | 誰もが未経験、そんな開業をお手伝いします
  • CONTACT
  • FAQ
  • BLOG
  • KONONEKI